おしらせ
2009年07月23日
私が思う経理の仕事とは
こんにちは、事務局担当の上原です。
景気悪化の影響で失業者が増えています。
ハローワークでは、仕事を求めている人たちでいっぱいです。
特に、経理事務や一般事務は、女性が多い一方、男性でも就きたい方がいると思います。
私も、以前勤めた会社で最初は、入金や出金などの計算の誤差が生じたり、売上集計の計算ミスが多かったりなど失敗続きが多かった日々でした。
「事務」の仕事を3年近く勤め。自分の能力を向上させたいと思い、会社を
退職し職業訓練校に通うようになり、パソコンや簿記などの資格を取得しました。
修了後、複数の会社の面接を受けたりしましたが、すべて不採用。
簿記の資格を持ってて仕事に就く事ができるのは大間違い、
自分の能力をもっと上げるには”経験”豊富でないといけないと実感しました。
景気悪化の影響で失業者が増えています。
ハローワークでは、仕事を求めている人たちでいっぱいです。
特に、経理事務や一般事務は、女性が多い一方、男性でも就きたい方がいると思います。
私も、以前勤めた会社で最初は、入金や出金などの計算の誤差が生じたり、売上集計の計算ミスが多かったりなど失敗続きが多かった日々でした。
「事務」の仕事を3年近く勤め。自分の能力を向上させたいと思い、会社を
退職し職業訓練校に通うようになり、パソコンや簿記などの資格を取得しました。
修了後、複数の会社の面接を受けたりしましたが、すべて不採用。
簿記の資格を持ってて仕事に就く事ができるのは大間違い、
自分の能力をもっと上げるには”経験”豊富でないといけないと実感しました。
Posted by 資格取得~実務まで☆Rinビジネススクール at 09:56│Comments(0)
│経理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。