確定申告とプライベート

資格取得~実務まで☆Rinビジネススクール

2012年07月25日 16:19

以前、会計事務所の職員は確定申告時期になると
残業と休日出勤続きの過酷労働で、きついとブログに書きました。

でも実は、もっときつい事があります。

それは、個人のプライベートな事をいろいろと
知ってしまうからです。

毎年、誰かの聞くにも涙の出来事が語られ、
精神的にもきついのです。

個人の確定申告は、所得税法の規定です。
所得税法は、個人々の個別の事情を考慮して、
税金の計算が行われます。
特別の事情があれば税金が軽減されたり、免除されたりします。
だから、本人の税金計算のために、
個人の事情を聞かないと、損をさせてしまう事になります。

『自宅を売却した。』
『家族の借金の返済のために、財産を売却した。』
『事業をやっている兄弟の借入の保証人になって、返済出来なくなった本人が行方不明、借金の取立がまわって来た。』
『離婚をした。』・・・・・等々

もちろん会計事務所の職員には、守秘義務がありますから
第三者にその事を話すことはありません。

あまり他人には話したくないプライベートを
語らないといけないのは皆いやですよねぇ~。

私は、所得税法の知識があって良かったと思います。

所得税法は、税理士になりたい人だけが勉強するものではありません。
全ての個人に対して課せられる税金なので、
本当は全ての人に必要な知識だと思います。

簿記の知識が身に付いたら、所得税の勉強もしてみて下さい。




関連記事